【概要】
「面接工数を削減するためにカジュアル面談を行っているものの、回数が多くなり逆に工数がかかっている」
「レジュメを見て高評価だったものの、実際にお会いすると想像と少し違っていた。」
「そもそも自社のカルチャーにマッチした方をどう探せばよいか分からない」
株式会社manebi
playse.事業部長 清水 龍太
大学卒業後、ベンチャー企業3社で新規開拓営業や新規事業を立上げと、新卒と中途採用の責任者としても従事。2020年3月に株式会社manebiに入社しplayse.事業部長に就任。サービス企画からマーケティング、営業、カスタマーサクセスまでを担当。
株式会社LiB
LiBzCAREER営業部長 江成 充
2006年インテリジェンス(現パーソルキャリア)に新卒入社。人材紹介の法人営業・キャリアアドバイザーに従事。2018年9月に株式会社LiBの営業統括部長として就任。
その後、キャリアパートナー事業にて企画、運営などに従事。月間9本のセミナーの企画・登壇をし、”売り手市場における採用ブランド強化と実行”の概念を広げるとともに「共感力採用」を唱える。
配信日時 | 10月20日(火) 14:00〜15:00 LIVE配信 |
プログラム | 第一部:市場観を踏まえた「自社に合う人材」を採用するための戦略について 第二部:本当に「自社に合う人材」かどうかの見極めのポイント |
参加費 | 無料 |
参加方法 | お申込みいただいたメールアドレス宛に、ZoomのLIVE視聴用URLをお送りいたします。 |
【受付終了】
LiBzCAREER概要資料の
ダウンロードはこちら
LiBzCAREERのデータベースの
お試し検索はこちら
ご不明な点などございましたら
お気軽にお問合わせください。