【概要】
候補者へのオファー時に、年収がボトルネックになる場合は少なくありません。
一方、年収がボトルネックと一言で言っても、実はいつくかのパターンに分類することができ、その解決方法はそれぞれ異なります。
今回は、オファー時の年収がボトルネックになる候補者に対するグリップ方法やその考え方などをテーマにあげ、実例に基づいて人事のみなさんのヒントになる情報を提供いたします。
【アジェンダ】
・自社の年収水準を客観的に把握していますか?
・年収がボトルネックになるケースにもパターンがある
・転職で得られるものは年収だけではない
・では、それぞれのケースにどう対処するべきなのか
…など
※当日の登壇者、コンテンツは変更がある場合がございます。予めご了承ください。
【こんな方におすすめ】
・競合企業に内定者が流れてしまう
・年収交渉の仕方がよくわからない
株式会社LiB
執行役員 中山 理香
サイバーエージェント、Voyage Group、楽天において約15年、WEB新規事業開発、および人事責任者としての業務を経験。その後ヘルスケアスタートアップであるFiNC Technologiesの第二創業期に入社して、マーケ本部長や執行役員CHROとして5年間従事。 現在はリブにおいては、新規事業の立ち上げやプロダクトの最適化を図りながら、執行役員として経営参加。副業にてNGO法人の人事コンサルやスタートアップの経営支援も行っている。
開催日時 | 3月17日(水) 12:00〜13:00 ※ZoomでのLIVE配信 |
プログラム | ・自社の年収水準を客観的に把握していますか? ・年収がボトルネックになるケースにもパターンがある ・転職で得られるものは年収だけではない ・では、それぞれのケースにどう対処するべきなのか …など ※当日の登壇者、コンテンツは変更がある場合がございます。予めご了承ください。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | お申込みいただいたメールアドレス宛に、LIVE視聴用URL(Zoom)をお送りいたします。 |
【受付終了】
LiBzCAREER概要資料の
ダウンロードはこちら
LiBzCAREERのデータベースの
お試し検索はこちら
ご不明な点などございましたら
お気軽にお問合わせください。