主に飲食業特化の人材サービスを展開し、東証マザーズに上場。採用は常にアクティブな状況でした。ベンチャーのスタンスを大事にする当社は、主体性や積極性が求められる社風です。でも、事務ポジションの求人広告では、控えめな方の応募が集まり採用に難航。「前のめり」な人材に効率よく出会うための新チャネルとして、LiBzCAREERを導入しました。
上場を経て、加速する勢いを止めずに事業を拡大
当社は「食に関わるすべての人の成長を実現する。」というミッションを掲げ、飲食や農業まで、幅広いサービスを展開しています。コアサービスは、飲食業に特化した人材サービス。求人サイト『cookbiz』のほか、人材紹介や研修サービスなども手がけています。
東証マザーズ市場に上場、そして創業10年目という節目を迎え、その勢いを止めずに事業を拡大し続けていく中で、常に採用活動はアクティブに行っています。
「LiBzCAREER」は紹介により導入。キャリア女性に特化した媒体で、コミュニケーション職種に強いと聞いていたので、営業アシスタントの採用に有効活用できるかもしれない、と考えました。
当社は上場したとはいえ、ベンチャーならではのスタンスをとても大事にしています。営業などのフロントの職種はもちろん、アシスタントやバックオフィスのメンバーにも、主体性・積極性が求められる社風です。実際活躍している方たちも、非常に「前のめり」な姿勢で仕事に取り組んでくれています。
そんな意欲的な女性を事務ポジションで採用するのは、ちょっと難しかったりするんです。求人広告等で、いわゆる内勤の事務志望の女性向けにアプローチをすると、「決められた範囲の中で仕事をこなしたい」「働きやすそうだから、とりあえず事務」というスタンスの方 が集まってきてしまうことも少なくありません。ですから、当社の社風に合うような「前のめり」な方に効率よく出会えるチャネルが必要でした。
その点、「LiBzCAREER」はデータベースの質もよく、職種の親和性も高いと聞いたので、ここでピッタリの人材を獲得できるのではないかと確信したのです。
ただ働き方を変えたいだけではない、キャリアに対して貪欲な女性を採用
導入した結果、「量より質」の採用活動を行うことができました。機能的に便利だと思ったのは「自動求人マッチ」。私たちが求める人材の条件を設定すると、ターゲットに合った求職者が絞り込まれて候補者として挙がってきます。その中から選ぶだけなので、採用工数が軽減され、質にこだわることができたのです。
面接に進んだ方に実際にお会いしてみると、自身の考えをしっかりと持った、キャリアに対して貪欲な女性。事務職志望ではあるけれど、成長ややりがいは諦めたくない・単調な仕事だけでは物足りない、という、まさに「前のめり」な方々でした。既存メンバーとうまくやっていけるコミュニケーション能力にも長けていて、最終的には2名の方の採用に成功。当社が求めるスタンスにピッタリの人に、こんなに早く出会えるとは思いませんでした。
実は当初、「働き方にこだわる女性」=「ゆるいキャリアを望んでいる女性」が多いのではないか?という不安が正直ありました。しかし実際ターゲットとなる方々を見てみると、皆さん意志が強く、貪欲にやりがいを求めている方ばかり。長期的に自分の価値を発揮するために、バランスの良い働き方を選択されているんですね。
今回はアシスタントという職種に絞って活用しましたが、「LiBzCAREER」では、職種を絞りすぎることなく採用活動を行ってみるのもアリだと思っています。というのも、キャリアに対してしっかりと考えを持った優秀な女性がこれだけ集まっていらっしゃるので、そのような方々との良い縁を結ぶ機会になると思うのです。
たとえば、広い視野で募集を行い、実際にお会いした方のスキルに合ったポジションを提案してもよいかと思います。「企画にチャレンジしたい」という意欲的な方に出会ったら、企画要素のある幅広いポジションが可能性として考えられますよね。女性は比較的、柔軟かつ器用なケースが多いので、そういった活用方法ができるのも「LiBzCAREER」の特長だといえますね。
「食に関わるすべての人の成長を実現する」をミッションに、食の事業を多角的な視点から支援。飲食・フードまで「食」を支える業界の人材課題に積極的に取り組み、人材紹介サービスをはじめ、人材定着の仕組みづくりをサポートするスタッフ教育や研修サービス、また、「食」をテーマにしたアプリ・情報発信なども行っている。2017年11月に東京証券取引所マザーズ市場に上場。大阪本社のほか、新橋、五反田、名古屋、福岡、横浜に営業拠点がある。
LiBzCAREER概要資料の
ダウンロードはこちら
LiBzCAREERのデータベースの
お試し検索はこちら
ご不明な点などございましたら
お気軽にお問合わせください。