政策AIプランナーの育成をおこなう協力会です。
難しい | どちらともいえない | 簡単 |
---|---|---|
78 | 16 | 6 |
1,理系の人でないと合格できない
2,女性は向いていない
3,受験勉強に時間がかかる。
(人工知能社会連携協議会のデータより)
一次判定:政策の企画力
二次判定:政策にあう支援先の有無
AIを創るのは、高度な専門家である必要はありません。それはAppleの創業者がプログラムを書けなかったように、政策の指揮をとり、目的にたどり着くことができれば、すべてを賄う必要には及びません。政策を企画して、その分野の「研究者」や「開発者」を支援してくくことが「政策AIプランナー」の使命です。
他のAI資格は実際にAIを創る現場で必要とされる技術や専門知識を会得するための勉強です。片や「政策AIプランナー」は社会に必要なものや社会問題の解決を具現化するまでの工程を体験する「AI政策」です。
今までの支援のカタチは「寄付」や「クラウドファンディング」でした。寄付は行動の表在化が難しく「善意という自己満足」で終わるしかなかったのです。ここでは自らのキャリアップにつなげます。
採用された「政策」は、わたくしどもとともにプレスに発表され、あなたの行動の記録として生涯記録化されます。また「政策AIプランナーの認定証」と「実務経歴証明書」を発行します
(プラン未達時全額返金保証制度完備)
何もしない人や、AI資格を取得して企業内で働く人に比べて「社会的な行動評価」の対象になります。最先端技術の支援者としての価値が刻まれます。
社会課題や先進社会への支援を体験して頂きます。政策をきめていただき、その分野の研究者や開発者を探すところから一緒に進めて参ります。支援先が決まりましたらプレス発表の準備をともに進めます。
Monthly-A
(未達時全額返金・最低加入期間1年)
✓ 共同プレス発表(1回/年)
✓ 政策AIプランナー認定証
Monthly-B
(未達時全額返金・最低加入期間1年)
✓ 共同プレス発表(1回/年)
✓ 政策AIプランナー認定証発行
✓ 実務経歴証明書発行(1回/年)
Monthly-C
(未達時全額返金・最低加入期間1年)
✓ 共同プレス発表(2回/年)
✓ 政策AIプランナー認定証発行
✓ 実務経歴証明書発行(1回/年)
✓ 「超知能」開発支援の名鑑入り
✓ AIプランアドバイザー